忍者ブログ
このブログはビーキョウの日常をたんたんと語ったものです。 過度な期待はしないで下さい。
2025 . 10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 都市伝説解体センタークリアしました!
    大変楽しませていただきました。



    【ストーリー】
    ◾️チュートリアル
    あざみちゃんなんて不憫な子!

    ◾️1話(闇から覗く目)
    美桜ちゃんかわい!と思ったらまさかのパパ活。
    そしてバーサーカー美桜爆誕。強い。
    いや最初から強そうって思ってた。

    都市伝説が「ベッド下の男」って
    結構マイナーなところ行ったな!と思った。
    テイスト的に都市伝説というより、
    金田一はじめの事件簿を感じた。

    ◾️2話(鏡像から迫る死)
    きのこさん。あざみちゃんを襲うなんて許せん。
    ジャスミン先輩ナイスドロップキック。
    ひなたさん少し怪しいと思ってたら、ひなたさんもバーサーカ化。
    この世界の女性陣強すぎませんか。

    都市伝説がブラッドメアリー。
    昔みたミラーズって映画思い出した。
    スーツ姿の男。おねぇ口調で怪しすぎる。

    ◾️3話(辺獄への階段)
    如月努の説明があってここで根幹に触れ始めたイメージ。
    山田ガスマスク、最初センター長かと思ったわ!
    松田絶対悪いやつ。
    木村さんかわいい。と思ったらバーサーカ化。
    この世界の女性陣…(以下略

    異界のミステリーツアー、謎解きゲーム感と地下施設とかワクワクして楽しかった。

    ◾️4話(漏れ広がる邪悪)
    ここまで女性犯人が続くとどうしてもリナさんに目が向く。
    結果配達員が犯人だったので、やられましたね。
    この世界にもヤル気のある男性がいたんやな。
    この回はジャスミン先輩がとにかくかわいい。
    具合悪くなって弱ってるジャスミン先輩新鮮。
    看病してあげたい。

    ◾️5話(罪人の影)
    警視庁。真っ黒。隠蔽。
    そして富入、ジャスミン警察側発覚。
    まぁ分かってはいたので驚きはない。
    むしろ富入さんの口調が普通におねぇ言葉なのが驚き。
    てっきり操る系能力を持つ女性が、富入さんを操ってると思っていた。
    ドッペルゲンガー、怪異の見た目的には1番怖い感じはしたかな。

    ◾️6話(崩壊と審判)
    真相に迫るあざみん。
    グレートリセットに向けて謎解き。
    上野天誅事件に行き着いて、如月努の研究室へ。
    そこにある写真みてセンター長やん!
    予想通りSAMEZIMA管理人じゃん!
    ってなりました。

    そして教会へ。
    5ソサエティの面々。そして上野天誅事件の解体。
    アイオープナー
    からのー
    あざみちゃんアイオープナー!これは熱い展開。
    なんかあざみちゃんが1人前になって嬉しい親心的なので泣ける。
    SAMEZIMA管理はあなたです。センター長。(知ってた)
    一見綺麗に終わりそう感でつつ、それでもグレートリセットが実行。
    ネットのアカウントの個人情報暴露でしたね。(これも予想通り)

    ◾️エンディング
    まさかこれは。センター長=あざみん!
    やられた。叙述トリックだったか。
    ここは予想を外されましたね。
    そしてエンディングへ。

    悪の組織の親玉となったフードを被ったあざみちゃんとセンター長で締め。
    ジャスミンのご活躍にこうご期待。



    【キャラ】
    ◾️福来あざみ
    純粋で無垢で不憫なかわいい女の子。
    服が大学生にしては可愛らしい。
    あざみが不幸な目にあって泣いて、「ジャスミンさぁーん」の流れ。
    好きすぎる。

    ◾️止木休美(ジャスミン)
    最初ドライな感じかなと思ったら、
    めっちゃ面倒見の良い先輩!
    しかも強い。(物理)
    このゲームの1番の謎は警視庁でジャスミン先輩の髪型が許されている点だと思っている。
    シャワーや入浴とかの際の髪解いたセミロングジャスミンが見たい。
    お願いします。

    ◾️廻屋渉(センター長)
    最初この人悪い人なの?いや味方か?
    みたいな感じから徐々に味方感がでて、
    特定シーンや解体シーンやたら楽しそう。
    あざみを助けつつも、怖らがらせたり
    この2人のやり取りも面白かった。

    ◾️富入警視監
    言葉使いが女性!
    なので最初、裏で操る系の女性キャラがいて
    操ってるものかと思ってしまった。
    まさか普通にそういう喋り方だとは。
    でもめっちゃいい人。大人。

    ◾️美桜
    個人的エース。見た目は1番好き。
    そしてバーサーカ美桜面白い。
    もうなんか2話以降もあるたびに、美桜ちゃんか!?ってネタで言ってた。
    彼女は神出鬼没のバーサーカ美桜。
    6話では「またせたわね。あざみ」って颯爽と悪友みたいな
    感じで助けに来ると思ってました。(個人的な希望)
    再登場はしましたね。

    ◾️5ソサエティ
    栄子、きのこ、山田ガスマスク、眉崎、黒沢
    話を進めてて、みんなネットで炎上やら敵が多いやらあるなぁと
    共通点があったので納得のメンバだった。

    ◾️如月努
    ただの都市伝説、民俗学好きないい人!

    ◾️SAMEZIMA管理人
    黒幕!この人が誰かが全体の謎だったのだけど、
    2話時点で予想通りだった。

    ◾️如月歩
    1番びっくりした人。
    あざみちゃんの髪型、顔で表情は冷めてる感じ。
    とても良い。好き。
    まさかあざみちゃんの念視、センター長の千里眼がただの凄い洞察力や同一人物による視界共有だったとは。




    【最後に】
    ◾️2話終了時の予想
    7割くらいは予想あってたかなぁ。
    センター長=あざみはヒントはあったんだけど、
    チュートリアルの映像とか普通に対面で話してる絵があったので、そちらを真として考察したので仕方なし。劇中の違和感あるセリフより、絵付きの会話の方どちらを優先するかって言ったら後者になるよね。

    ・SAMEZIMA管理の正体:センター長
    ・グレートリセット:SNS実名化、個人情報公開
    ・千里眼、念視:研究機関があってそこの出身が持つ
    ・あざみの過去:研究機関出身で記憶がない。知識がない部分もそこから。
    如月努、センター長、あざみは同一機関の出身で繋がりがあった。
    ・GRの理由:昔センター長がネットで酷い目に遭ったため復讐。
    ・あざみちゃん参加:事件を通じてネットの酷さを実感してもらった上で、GRを選ぶか首謀者のセンター長を捕まえるのかを無垢なあざみちゃんに選択させる。

    ◾️全体のコンセプト
    演出重視、アドベンチャー重視だよね!
    純粋に推理物として考えるとノイズになる要素が多い。
    ・蔵がいきなり閉まる
    ・あざみドッペルゲンガー
    ・センター長から電話で現場にいる人たちに解体を聞かせる。(会話形式)
    ・ジャスミン潜入してるのにセンター長と面識なし
    ・凄い洞察力だけで片付かない念視のヒント
    など色々つつけばキリがない。

    多分だが、ゲーム制作の最初は普通に念視も千里眼もあって、
    後から主人公と真犯人(センター長)を同一にしてオチを
    叙述トリックにしようって決まったのかな。
    で後から要所を修正かけてった?
    って感じがする。

    綿密に組み上げながらというよりは全体的に整合性取りつつ、
    アドベンチャー寄りで作ったゲームってイメージ。

    ◾️感想
    大変楽しませていただきました。
    最後の演出と伏線回収のスピード感すごくて
    エンディングのインパクトは凄い!
    今までの部分はそこに向けての助走だったんやね。

    推理物としてのカタルシスは弱めだけど、
    アドベンチャー物としてのカタルシスは
    トップクラスだと思う。
    私は海外の映画とかにこういう系の結構ある気がしたので、
    慣れているといえば慣れていたかも。

    次回作は
    バーサーカ美桜&ジャスミン先輩VSあざみ&センター長でお願いします。

    ※これから「都市伝説解体センター 断篇集」を買ったので読みます。

    拍手[1回]

    PR


    【人物】
    ◾️あざみちゃん
    ・念視能力
    過去の人の痕跡が見える。
    超能力開発の研究所とかの実験で生み出された?
    センター長やスーツ男の主も?

    ・イルミナカード誰から何故渡された?
    念視能力を持ってたから渡された?
    SNS誹謗中傷デマとは無縁、優しい。
    昔センター長を精神的に救ったりした?
    センター長の関係者から受け取った?

    ◾️センター長(廻屋渉)
    ・目的
    イルミナカードを集めている?
    (あざみちゃん勧誘、栄子さんの事件、きのこの事件)
    →イルミナカードにグレートリセットの解除キーが入ってる?
    それか意味はなく、あざみちゃんに事件を解決させていくの自体が目的か。
    イルミナカード自体がヤバいやつなら、ジャスミン派閥の組織が
    監視だけなくもう少し邪魔してそうな気がする。

    ・関連事件がイルミナカードと関係
    事件を誘導?依頼者に都市伝説解体センターに依頼させるように誘導?

    ・配信
    小遣い稼ぎ?単純に趣味。

    ・千里眼
    黒スーツについて調査するとも言ってたから全ては見えていない。
    事件の情報集めも調査員にさせている。
    未来は見えていない?

    ・車椅子
    足の怪我はしていなくて、あざみに調査員をやらせるため?
    それか昔追い詰められた時の怪我。(ネットのデマ/誹謗中傷が原因?)

    ◾️ジャスミン
    ・別組織と繋がっている。
    スーツおじさんと同じ組織か。

    ◾️スーツおじさん
    ・女性口調
    別組織の超能力女性で部下の視界/口を借りて話せる能力とか?

    ・あの子も知りたがっている
    別組織の他の超能力者?

    ・本を探していた。(オカルトグレートリセット)
    ある人の本。彼はとても愛されて追い詰められた人。
    著者:如月努
    →センター長の本名?

    ・あざみちゃんのことを知っている。
    イルミナカードを渡されたことで監視対象に。
    もしくは調査員になったことで監視対象に。

    ◾️公園の管理人
    ・幽霊を否定していた。怯えていた。何故。
    ヒナタが幽霊に扮して噂を広めていたから目撃しちゃったとか。
    ・車の駐車を注意
    あざみからジャスミンを切り離したかった?
    センター長が監視に気づいていて関与?

    ◾️お隣さん
    ・噂好きの人。
    ヒナタが幽霊に扮して周辺で噂にされていたため。



    【その他】
    ◾️イルミナカード(6枚)
    ①崩壊と審判(グレートリセット)
    ②闇から覗く目
    ③鏡像から迫る死

    ・栄子、きのこは何故持っていた?
    誰から渡された?SAMEZIMAサイト管理人?
    →2人の共通点はインフルエンサー、嘘をついてる、事件が発生している。
    →事件起きそうな人に情報を与えて誘導しつつイルミナカードを渡している?
    →センター長?

    ・崩壊と審判の絵
    天使と5段の階段。
    これはあざみが5個事件を解決した時に
    封印が解除される的な絵に見える。
    →最終的にあ事件5個を解決したあざみちゃんに
    審判の選択をさせるためのプロセス。
    事件を通してSNS/人間の醜さを体感してもらい審判(選択)


    ◾️SAMEZIMAサイト
    ・謎のカウントダウン
    崩壊と審判(グレートリセット)
    ①SNSの本名化?(ネットが崩壊、過去の発言で審判?)
    →何のために?デマ/誹謗中傷の制裁?発言の責任化
    ※ゲームシステムのSNS調査の充実度、あざみちゃんの発言でSNS誹謗中傷、
    噂について言及があったから。
    ②組織への復讐?
    →あざみ、センター長、スーツ男の主と超能力はありそうな世界観。
    スーツ男とのグレートリセットの本の下で「彼はとても愛されて追い詰められた人」とありセンター長だとして何かしら追い詰められた?

    ・イルミナカード関連


    ◾️あざみの花言葉
    赤いアザミ:権威、報復、復讐
    紫のアザミ:厳格、気品、高貴
    白いアザミ:ひとり立ち、自立
    青いアザミ:安心、満足
    →赤いあざみor紫/白/青のアザミになるか。の選択

    ◾️ジャスミンの花言葉
    白いジャスミン:「柔和」「温和」「従順」「愛らしさ」
    黄色いジャスミン:「優美」「優雅」「愛嬌」「気立ての良さ」


    拍手[0回]

    ★は個人的なお気に入り具合

    ◾️フォレストガンプ
    ★★★⭐︎⭐︎
    アメリカの歴史や情勢をフォレスト視点とジェニー視点で映画いた作品。
    光の面フォレストで描いて、暗い面をジェニーで描いていたが実際はもっと暗い割合が多いはず。だけど、フォレストが愚直に周りを振り返らずに真っ直ぐ進んで成功を収めていくのでサクセスストーリー的な光の面がかなりクローズアップされている。
    足が悪かったが走れるようになる。アメフトで活躍する。陸軍に入りベトナム戦争に行き生還。勲章ももらう。卓球でも活躍。エビ取り業者としても大成功。ダン中尉とも仲直り。最愛のジェニーともようやく結ばれる。といった流れ。
    普通の人がここまで愚直になることも、才能があることも少ないので中々共感はできない部分が多かったかな。ダン中尉との仲直りやジェニーを想い続けてたところはとても良かった。ファンサービス部分も多くアメリカ国民ならなお楽しめてそう。

    ◾️イエスマン
    ★★★⭐︎⭐︎
    イエスを必ず言う団体に諭され、イエスを言い続けて結果うまい方向に転がっていった話。ただし、最後の方にしっぺ返しが来てやはりバランス大事だよなと思いつつ、主人公が少し前向きになり彼女とも仲直りできたので結果OK。

    ◾️トゥルーマンショー
    ★★★★★
    生まれた時から箱庭施設(セット)で育ち、それが現実と思っていた主人公トゥルーマン。
    この箱庭施設のトゥルーマンは24時間配信されているリアルドラマの主役で、他の友人や恋人など他全ては役者。
    トゥルーマンは海で死んだはずの父親を観たことでこの世界の違和感に徐々に気づいていき、町から脱出することを試みる。各種施設のスタッフやカメラなどで防いでいたが最後に海に出たトゥルーマンが世界の果ての空色の施設の壁に到着。製作者と最後会話してこの世界の真実を知る。ラストは「おはよう、そして会えない時のために、こんにちはとこんばんは!」と締めくくり幕を閉じる。TV観てた視聴者がチャンネル変えるところまで皮肉があって良い。
    役者の慌てぶりや箱庭の裏側の休憩室など色々と、裏側の人の生活まで感じさせる作りが面白かった。他の箱庭物って、中の役者にはクローズアップしないこと多いから少し新鮮。ジムキャリーも流石の明るさと最後のカタルシスが良すぎた。


    ◾️ショーシャンクの空に
    ★★★★★
    無実の罪で刑務所に入れられたアンディが、囚人レッドや看守達との関係を気づいたり、
    なんなら確定申告とか図書館拡大とか後輩囚人の先生とか色々と監獄の中で良い方向にに向かうヒューマンストーリー。と思いきや最後の仕打ちから、脱走を決めて脱走後に雨に打たれてからの監獄長の悪事暴いたり架空人物の口座を使って脱獄後資金にしたり最後のカタルシスが半端ない。レッドと再開するラストシーンも良かった。

    ◾️ミッドサマー
    ★★★⭐︎⭐︎
    カルト宗教の村に来てしまった大学生たち。
    綺麗なところでいい雰囲気だが、人は飛び降り自殺するし、村から出ようとすると殺されるし、無礼なことしたり、ルール破ったら殺されるし、最終的に男は村の女とSEXさせられて熊の皮で包まれて焼かれて死ぬ。
    唯一生き残った彼女さんは最後の生贄を選ぶところで、しっかりと浮気フラフラ男を指名してと色々と雰囲気が独特な映画。
    村では世界各国から儀式のための生贄を連れてきて、さらに村の数名も儀式の生贄となる必要があってとそのための人員だったという流れ。
    最初から不穏な絵とか風習とかあって飽きずに見れる感じはする。
    個人的にはもう少し狂気が欲しかったかなぁ。意外と倫理観以外は村の風習ということで説明つかないところは無いので論理的に殺人をして生贄にしてるので。
    同じ制作会社のライトハウスのほうが狂気度は高いか。

    ◾️ミーガン
    ★★★★⭐︎
    おもちゃメーカー勤務のジェマは最新AIを搭載したミーガン という人形を作成。
    姪っ子のケイディが事故で親を亡くしジェマが引きとり心をケアすることも含めてミーガン とケイディをペア登録してフォローさせる。
    がミーガン が徐々に暴走。ケイディおよびミーガン の敵になるやつを基本武力行使で黙らせていく。というか殺る。
    最後は代理母のジェマをも殺そうとしたところに、ケイディがジェマ過去作ロボットを使ってミーガン を倒す。ミーガン はペア登録してたケイディさえも殺そうとするようになるなどAIの暴走劇をホラーチック(チャッキー)に描いた作品。
    最後にはホミーガン は家のネットワークを使ってホームセキュリティの中に逃げたみたいでミーガン 2へと繋がる。
    ホラー要素としてはチャッキーを思い出したり、リアルなAIで家族愛的なところでA.iという映画も思い出して中々面白かった。意外と戦闘がかっこいい感じで面白い。

    ◾️マリグナント 狂暴な悪
    ★★★★★
    主人公マディソンと体が反対に動く殺人鬼とのサスペンス。
    と思っていたら警察署のシーンから急にやたらカッコいいヴィラン的な動きをしてアクション要素爆発でめちゃ面白い。
    1度に2度楽しめるとはこのことかと思った。

    ◾️オットーという男
    ★★⭐︎⭐︎⭐︎
    妻を亡くし卑屈なじいさんオットーが、隣人で引っ越してきた夫婦との交流を皮切りに
    色々と好転していきこの住んでおるところを悪徳不動産から守ったり、若者に車を譲ったりと色々と心温まる作品。
    田舎感の関係とks狭いコミュニティってこういうところあるよねぇ感じられて、どこか懐かしさも感じつつ、最後オットーが雪を出してないことに隣人夫婦が気づいて皆んなに見守られながら亡くなったところとか良い。

    拍手[0回]

    話題のミステリー買って積んでおいたのだけどようやく読んだ!
    面白かった。

    話の展開と速さ、昔の事件についても二重で考える考察幅の広さ
    どれも楽しい内容で500ページあっという間に読めましたね。
    自分は事件発生前の二日目本土(180ページ付近)で守須が犯人であろうことを予想してました。最近話題の本格ミステリーということである程度考察しながら読みました。
    作者の意図、作品の面白さと意外性の追求、文章からの情報、ミスリードの警戒を意識しながら読んでいきましたね。
    結果的にかなり正解に近いところまでいって考察の楽しみもあったのですが、
    普通に展開とかお話として面白くて大変良かった(満足)

    キャラの名前もトリックに利用されていたのには感心しました。
    最初は覚えやすいように作者が名前をカタカタにしてくれたのかなぁ程度に考えていたのですがまさかの1行で「そっちかぁ」ってやられた感出ましたね。
    そこを読みきれなかったので半分敗北です。
    やはり違和感を覚えたところはもう少し作者の意図を読まないといけないですね、
    精進します。



    ◾️180ページ時点での予想
    【犯人】
    守須が犯人もしくは計画犯
    絵を描いているのは嘘でその時間や深夜で実行
    ただ島にそんなにおいそれと上陸が難しそうなので、
    島での実行犯についてはルルウあたりが共犯なのではと予想。

    【動機】
    守須と千織が恋人関係or片想い
    紅さん、中村氏は動機あるが結構早めに話が出てきたため、
    これは真犯人は別にいて別の動機があるなと予想。
    ありがちなのは恋人関係で江南は無邪気に探偵ごっこしているため、
    結局、守須になってしまう。

    【理由】
    計画を立てれる頭脳や動機は守須か島田か紅さんに絞られる。
    紅さん犯人説は明らかにミスリードだしストーリー的にも犯人だと素直すぎる。
    島田は犯人側ではない。どちらかというと冒険家•探偵側。
    中村氏生存説もミスリード。小説としては面白いが
    どんでん返しにはならないためミスリード判断。
    中村氏自身が半年前に亡くなった愛していない娘のために
    今更犯行する同期もおかしいと感じたため。

    島メンバーは動機が不明瞭。
    千織と仮に絡んでたとしても、千織が死んでしまったその場にいた
    面子なので復讐に燃えるようにはならない。
    プロローグで復讐に全力な感じだったことから除外。
    ヴァン、ルルウだけ主催側で裏で設定があって共犯枠でも面白いと思った。

    【館について】
    十角館には地下室があり出入りが可能。
    そこから各部屋に侵入が容易なのでは?と予想。
    これは結果的には地下室はあったが、
    ただのマスターキーでゴリ押し犯行だったので
    少し予想とズレた。

    地下室の理由は十角館のホール10角形の下に
    地下があれば各部屋に繋ぎやすい位置にあり、
    完全犯罪がやりやすそうと見取り図をみて思ったため。

    【千織について】
    紅さんの娘は本当だろう。
    こちらは過去の事件の話なので、
    娘関係の犯行だったほうが整理がつけやすく、
    ミスリード的にも使いやすいと思ったため。

    拍手[0回]



    ◾️コンボ
    4WP>3RP>6RP>6LKLP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[70]
    9LK>3RP>6RP>6LKLP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[63]
    LK>66LK>3RK>6LKLPRK>前ステ>3RPLK[48]
    WP>66LK>3RK>6LKLPRK>前ステ>3RPLK[55]
    3LK>前ステ>3RP>6RP>6LKLP>LPRP[57]
    3LK>前ステ>4LK>RP>RP>RP>RPRP>RK[53+10]
    666LK>LPRP>RP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[64]
    9RP(ch)>RP>RP>RP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[64]
    背面RK>3RP>6LKLP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[60]
    背面2RK>前ステ>3RP>6RP>6LKLP>LPRP[51]
    背面2RK>前ステ>4LK>RP>RP>RP>RPRP>RK[49+10]
    鳳凰9LK>RK>66LK>3RK>6LKLPRK>前ステ>3RPLK[53]
    鳳凰2WP>3RP>6RP>6LKLP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[71]
    擺歩LK(溜め)>3RP>6LKLP>RP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[79]
    投げ>6LKLP>RP>LPRP>66WK>7RK[53+16]
    投げ>6LKLP>RP>LPRP>擺歩WK>前ステ>3RPLK[63]

    ◾️壁コンボ
    壁はヒート時は6RPLPRPからWKか
    壁誘発>7RK>6RPLP>擺歩>RP

    ◾️ヒート
    コンボ>擺歩WK>HB>?



    ◾️主力技のフレーム
    LP(10F、上段、ヒット+8、ガード+1)
    LPRP(10F、上段、ヒット+7、ガード-3)
    LP2RP(10F、上段>中段、ヒット+8、ガード-3)
    3LP(14F、中段、ヒット+9、ガード-2、背面移行)
    1RP(18F、下段、ヒット+5、ガード-8、背面移行)
    2LK(14F、下段、ヒット-3、ガード-12)
    4LK(13F、中段、ヒット-0、ガード-11、RPに繋がる)
    6RK(19F、上段、ヒット+13、ガード+1、巻き込み、4LKに繋がる)
    9RP(26F、中段、ヒット+7、ガード+6、背面移行)
    66RK(20F、上段、ヒットダウン、ガード+9、擺歩移行)
    7RK(22F、中段、ヒットダウン、ガード-13、パワクラ)
    4WP(15F、中段、ヒット浮き、ガード-13)
    1LP(18F、中段、ヒットヒート始動、ガード-9)
    9WP投げ(12F)
    6RPLK投げ(14F、コンボ始動)
    ヒートバースト(16F、ヒット+2、ガード+1、パワクラALL)
    通常ヒートスマッシュ(15F、ヒットダウン、ガード+9)
    背面ヒートスマッシュ(15F、ヒット+20、ガード+19、擺歩移行)



    【技の使い方】
    ◾️小技
    LP>RP>LP
    LP>2RP>WP
    LP>2RP>背面or擺歩
    RP>LP>背面
    6RP>LP>LKor擺歩


    <飛び込み>
    LK
    66LK
    9RP
    WK

    <切り返し>
    7RK(パワスマ)

    <中段択>
    4RK>LP(H始動)
    2LK>RK
    1LP(H始動)

    <下段択>
    2LK>RK
    3LK

    <置き>
    4WP
    9LK
    6RK>4RK>LP(H始動)

    ◾️背面
    <仕切り直し、スカ狙い>
    1入れ
    横ステ>RK

    <暴れ止め>
    2LP(3LPの-2F、LP>2RPの-3Fから)

    <中段択>
    WP>RK(H)※ガードで+3

    <下段択>
    2LK>RK
    2RK

    ◾️鳳凰
    <中段択>
    LP>RPor擺歩
    RP>LP(H始動)
    RP>LP(4キャンセル)>背面下段
    WP

    <下段択>
    3RK
    2WK

    <スカ狙い>
    9LK>RK

    ◾️擺歩
    <中段択>
    RP
    <下段択>
    LK

    ◾️ヒート
    6RP>LP>RP※ガードで+6F



    【立ち回り】
    ◾️近距離
    しゃがみステータスの3LP(中段)、1RP(下段)を主軸に牽制を当てる。
    10F反撃ではLP>2RPを当てる。
    ヒットして有利を取ったら背面で中下段択。
    中段択が通るとヒートに移行
    ガードされている場合、1入れで距離を離したり、横移動でスカを狙う。

    ◾️中距離
    4LKも発生が早くヒートに移行できるコンボのため牽制として多用する。
    66LKもリーチがあり、当たれば背面下段などを出せる。
    シャオユウの表側に横移動+鳳凰でスカせる技が増える。
    スカしたらRP>LPでヒートに移行
    1WPも使ってヒートに移行できるようにする。

    ◾️遠距離
    置き技で4WPや6RK
    前ステップガードで置き技ガードして反撃もあり

    ◾️防御面
    パワクラ
    LP暴れ
    9LK(ジャンプステータス)
    3LP(しゃがみステータス)

    ◾️ヒート後
    6RP>LP>RPで有利を取る。
    6RP>LP>擺歩>下段>WKで崩す。
    66RK>擺歩>下段>WKで崩す。
    4WK(背面)、3LPで背面になり背面ヒートスマッシュ。
    +19から擺歩>下段>WKで崩す。






    拍手[0回]

    次のページ
    Copyright © ビーキョウの日々 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]