忍者ブログ
このブログはビーキョウの日常をたんたんと語ったものです。 過度な期待はしないで下さい。
2025 . 09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ・梅喧フレーム(けだこさん調査)
    http://mayjunkie.web.fc2.com/STRIVE/Ver.1.130/baiken_frame_Ver.1.130.pdf

    バトルバージョン:2.00対応



    【コンボ】
    ◼︎基礎コン(中央)
    立P>6K>畳
    2P>6K>畳
    立K>2D>畳
    立K(近め)>2D>畳>2S>HSカバリ追加
    立K(近め)>6K>畳>2S>HSカバリ追加
    立K>2D>三途
    立K>2D>畳>拳銃or三途
    2K>2D>畳
    2K>6K>畳
    2K>2D>三途
    近S>2D>畳
    近S(近め)>2D>畳>2S>HSカバリ追加
    近S(近め)>6K>畳>2S>HSカバリ追加
    近S>2HS>畳>2S>HSカバリ追加
    近S>立HS>HSカバリ追加
    近S>2HS>HSカバリ追加
    近S>6HS>HSカバリ追加※しゃがみ限定
    遠S>立HS
    遠S>2HS>HSカバリ追加※しゃがみ限定
    2S>立HS
    2S>2HS>HSカバリ追加※しゃがみ限定
    立HS>HSカバリ追加
    2HS>HSカバリ追加
    2HS(近め)>畳>2S>HSカバリ追加
    2HS>三途
    2D(近め)>畳>2S>HSカバリ追加
    2D(近め)>微ダ近S>dc
    Sカバリ(近め)>立P>6K>畳>近S>6HS>HSカバリ
    HSカバリ追加>(2Sor2HSダウン追い打ち)
    畳>2S>HSカバリ追加
    低ダJSorJHS>ヨウザン>近S>6HS>HSカバリ追加

    ◼︎chコン(中央)
    2K(近めch)>6HS>HSカバリ追加
    近S(ch)>dc近S>立HS>HSカバリ追加
    近S(ch)>dc近S>dcc畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    近S(ch)>ダスト最大>立K>dcc畳>2S>HSカバリ追加
    遠S(ch)>(立HSo2HS)>HSカバリ追加
    ダッシュ近S(ch)>最大ダスト>立K>畳>2S>HSカバリ追加
    ダッシュ近S(ch)>最大ダスト>立K>6HS>HSカバリ追加
    遠S(ch)>2HS>畳>2S>HSカバリ追加
    遠S(ch)>2HS>HSカバリ>2K>HSカバリ追加
    遠S(ch)>2HS>HSカバリ>立K>6HS>HSカバリ追加 ※軽量級のみ
    2S(ch)>2HS>畳>2S>HSカバリ追加
    2S(ch)>2HS>HSカバリ>2K>HSカバリ追加
    2S(ch)>2HS>HSカバリ>立K>6HS>HSカバリ追加 ※軽量級のみ
    立HS(ch)>HSカバリ>遠S>2HS>三途
    立HS(ch)>Sカバリ>2K>6K>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    2HS(ch)>HSカバリ>微ダ立K>6HS>HSカバリ追加
    2HS(ch)>Sカバリ>近S>立HS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    2HS(近めch)>Sカバリ>近S>最大ダスト>近S>立HS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    2HS(近めch)>畳>拳銃>近S>6HS>HSカバリ追加
    6HS(ch)>HSカバリ>立K>6HS>HSカバリ追加
    6HS(近めch)>HSカバリ>近S>dc近S>6HS>HSカバリ追加
    6HS(ch)>Sカバリ>近S>立HS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    6HS(近めch)>Sカバリ>近S>最大ダスト>近S>立HS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    2D(1ch)>畳>微ダ近S>6HS>HSカバリ追加
    畳(ch)>微ダ近S>6HS>HSカバリ追加
    HSカバリ(ch)>立K>6K>畳
    HSカバリ追加(ch)>2S>2HS>HSカバリ追加
    Sカバリ(ch)>立K>6K>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    Sカバリ(ch)>微ダ近S>立HS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    後ろ低ダ>ヨウザン(ch)>2S>HSカバリ追加

    ◼︎chコン(中央端到達)
    近S(ch)>dc近S>畳>立K>JD>低ダJHS>JD>(6HS)
    近S(ch)>最大ダスト>立K>JD>低ダJHS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)
    2HS(ch)>HSカバリ>微ダ立K>JD>低ダJHS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)
    6HS(ch)>HSカバリ>微ダ立K>JD>低ダJHS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)

    ◼︎rcコン(中央)
    2K>2D>畳(前紫rc)>微ダダスト最大>近S>6HS>HSカバリ追加
    近S>立HS>HSカバリ追加(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>HSカバリ追加
    2HS>HSカバリ追加(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>HSカバリ追加
    HSカバリ追加(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>HSカバリ追加
    低空ヨウザン(前赤rcc)>JHS>ヨウザン>近S>6HS>HSカバリ追加
    低ダめくりヨウザン(赤rc)>Sカバリ>近S>立HS>畳>立K>6HS>HSカバリ追加
    ダスト(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>HSカバリ追加
    ダスト(赤rc)>Sカバリ>近S>立HS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加
    (前青rc)>2K>ダスト最大>立K>6HS>HSカバリ追加
    (前青rc)>低空ヨウザン>近S>6HS>HSカバリ追加
    (dc青rc)>ヨウザン>近S>dc近S>立K>6HS>HSカバリ追加
    (dc青rc)>ヨウザン>近S>dc近S>dc畳>微ダ近S>6HS>HSカバリ追加
    (dc青rc)>ヨウザン>近S>dc近S>立K>JD>低ダ>JP>JP>ヨウザン>(JD)

    ◼︎rcコン(中央端到達)
    2K>2D>畳(前紫rc)>微ダダスト最大>立K>JD>低ダJP>JP>ヨウザン>(6HS)
    近S>立HS>HSカバリ追加(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>立K>JD>低ダJP>(ヨウザン)
    2HS>HSカバリ追加(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>立K>JD>低ダJP>(ヨウザン)
    HSカバリ追加(赤rc)>低JHS>ヨウザン>立K>JD>低ダJP>JP>ヨウザン>(6HS)
    低空ヨウザン(前赤rcc)>JHS>ヨウザン>立K>JD>低ダJHS>JD>ヨウザン>(JD)
    ダスト(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>立K>JD>低ダ>JP>JP>ヨウザン>(JD)

    ◼︎対空
    前P(ch)>HSカバリ追加
    前P(ch)>三途
    前P(ch)>拳銃裏当て>微ダ近S>6HS>HSカバリ追加
    置き低空ヨウザン(ch)>2S>HSカバリ追加
    置き低空ヨウザン(ch)>微ダ立K>6HS>HSカバリ追加

    ◼︎空対空
    JKorJS>低ダJS>ヨウザン>近S>立HS>HSカバリ追加
    JD(ch)>低ダJS>ヨウザン>立K>JD>JP>JP>ヨウザン>(6HS)

    ◼︎基礎コン(画面端)
    立Kor近S>2D>畳>立K>JD>低ダ>JP>ヨウザン>(6HS)
    立Kor近S>6K>畳>立K>JD>低ダ>JP>ヨウザン>(6HS)
    2K>2D>畳>立K>6K>畳
    2K>6K>畳>立K>6K>畳
    2K>6K>畳>立K>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    近S>2HS>畳>立K>JD>低ダ>JP>ヨウザン>(6HS)
    低ダJHS>ヨウザン>近S>畳>遠S>立HS>HSカバリ追加>(6HS)

    ◼︎rcコン(画面端)
    近S>立HS>HSカバリ追加(前紫rc)>近S>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    近S>立HS>HSカバリ追加(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>立HS>HSカバリ追加>(6HS)
    HSカバリ追加(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    低空ヨウザン(前赤rcc)>JHS>JD>畳>JD>低ダJHS>ヨウザン>近S>(6HS)
    投げ(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>立HS>畳>近S>(6HS)

    ◼︎chコン(画面端)
    近S(ch)>2HS>畳>立K>JD>JP>ヨウザン>(6HS)
    近S(ch)>dc近S>2HS>畳>立K>JD>低ダヨウザン>(6HS)
    近S(ch)>最大ダスト>立K>JD>低ダJS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)
    遠S(近めch)>2HS>畳>立K>JD>JP>ヨウザン>(6HS)
    2HS(ch)>畳>立K>JD>JP>JP>ヨウザン>(6HS)
    2HS(ch)>畳>微ダ立HS>立K>JD>JP>ヨウザン>(6HS)
    2HS(ch)>畳>微ダ立HS>立K>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    2HS(ch)>Sカバリ>近S>立HS>近S>立HS>畳>近S>(6HS)
    2HS(ch)>HSカバリ>立K>JD>低ダJS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)
    畳(ch)>立HS>Sカバリ>近S>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    畳(ch)>立K>JD>低ダJS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)
    HSカバリ追加(ch)>立K>JD>低ダJS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)

    ◼︎空対空(画面端)
    JS>低ダJS>ヨウザン>近S>立K>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    JD>低ダJS>ヨウザン>近S>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    JD>前JHS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    JD>拳銃>JD>低ダJS>ヨウザン>近S>6HS>(6HS)

    ◼︎ダスト
    ダスト最大>JHS>JK>jc>JK>JS>JHS>JHS
    ダスト最大>JHS>JK>jc>JK>JS>JD>JD
    ダスト最大>JS>JD>低ダ>JS>JD>JD
    ダスト最大>JHS>微ディレイ拳銃>低ダJS>JD>JD
    ダスト最大>JHS>JD>jc>JD>JS>jc>JD>JD※紐付き

    ◼︎投げ
    投げ>ダッシュ近Sor立HSor6HS
    投げ(赤rc)>低ダJHS>ヨウザン>近S>6HS>HSカバリ追加>(6HS)
    投げ(赤rc)>最大ダスト>近S>立HS>畳>立K>6HS>HSカバリ追加>(6HS)



    【起き攻め】
    ◼︎2K>2D>畳後(中央)
    ダッシュ近(畳近めヒット時)
    ダッシュ遠S
    低ダJHS

    ◼︎HSカバリ追加後(中央)
    ダッシュ近S
    低ダ(最速)>JHSスカ>2K
    低ダ(微ディレイ)>JHS>2K ※2PでF消費可
    低ダ(微ディレイ)>JHS>ヨウザン
    低ダ>空中畳>2D
    ※ダッシュボタン使うとやりやすい

    ◼︎投げ後(中央)
    《表択》
    ダッシュ近S>dc近S
    6HS>Sカバリ
    バクステ>空中畳
    バクステ>着地2K
    ディレイバクステ>JS>ヨウザン
    バクステ>ヨウザンスカ>近S
    後ジャンプJHSスカ>着地近Sor2K
    ディレイ後ジャンプJHS
    後ろ低ダ>JHSスカ>2K
    ディレイ>後ろ低ダ>JHS
    《裏択》
    2369空中畳>近S
    立K>低ダ>ヨウザン
    8ジャンプ>最速9ジャンプ>降り際JHS
    8ハイジャンプ>降り際ヨウザン
    →遠S>立HS>畳>近S>6HS>HSカバリ追加

    ◼︎投げ後(画面端)
    《表択》
    基本中央と同じ
    《裏択》
    バクステ>低ダ>ヨウザン



    【固め・暴れ潰し】
    立K>6Kor2D>畳
    立K>jc>JHS
    立K>ヨウザン
    2K>6Kor2D>畳
    近S>2HS>畳orHSカバリ
    近S>立HSor6HS
    近S>ヨウザン
    2S>2HS>HSカバリ
    JHS>2K
    JHS>ヨウザン
    JHS>低ダ>JS>ヨウザン



    【キャラ対策】



    【小ネタ】
    低空ヨウザン(赤rcc)からのjcはレバー下入れて一定時間後に2368S

    拍手[2回]

    PR
    フィリスのアトリエクリアしました!
    旅がテーマで大変楽しかったです!



    【ストーリー】
    ◼︎序盤(エルトナからの旅立ち)
    まさかの洞窟スタート!すごい閉鎖された空間!
    フィリスちゃんの境遇考えると辛くて、
    扉からソフィー&プラフタが来たときは「再登場はや!」って
    思いつつ、フィリスがようやく外に出られた切っ掛けになって
    印象に残っていますね。
    旅立って広大なマップに出たときは自分も世界が
    広がった感あってワクワクしましたね。
    雨や草木に純粋に驚いて楽しんでる
    フィリスちゃん可愛い。

    ◼︎牧場(メッヘン)
    最初の推薦状をディオンさんから貰った。
    意外とちょろかった。これは結構簡単に行くのでは?
    とこの時は思ってました。
    風車と牧場、農園とほのぼのした感じで良き。
    この辺でレヴィさん、ハインツ君が仲間に。
    そしてイルちゃん初登場!かわいい。

    ◼︎森(ドナ)
    森を探索してたらドロッセルに遭遇。方向音痴すぎ!w
    そして遂にオスカー様がいらっしゃいまして仲間になりました。
    ドナの町ではオレリーさんからの雑用を素直に
    フィリスちゃんこなして偉いぞ!
    案の定腕ためしの一貫でこばぁちゃんツンデレやん。
    なんやかんや良い人でカッコいいね。
    二つ目の推薦状も難なく取得できて順調!

    ◼︎フルスハイム
    イルちゃんと再会し、ロジーさん発見!なぜここに。
    街は竜巻によって船が出せないらしくて困り模様。
    イルちゃんは竜巻を消す方法、フィリスは超える船を考えて
    窯など行き詰まったところにソフィー先生参上!
    ヒントをもらい無事窯を用意して船の部品も
    イルちゃん、レンさん、ソフィー先生と協力しながら作成!
    ほんと弩級錬金の材料量が多くてエルトナ近くまで
    戻って材料調達したりとかなり時間かかった!
    多分ここで80日くらい使った。(残り230日)
    船で湖を渡り進もうとしたらイルちゃんが仲間に!
    やったー!
    後々戻ってきてレンさんの課題でフラムを
    作ったり投げたり答えたりして
    無事3つ目の推薦状GET。

    ◼︎ヴァイスラーク
    船で湖を渡り進んでいくと崖側の町に到着。
    ふ、フリッツさん!?まさか再登場するとは。
    メクレット&アトミナもいる!
    すごい。

    ◼︎雪国(フロッケ)
    LP消費きびし!と思いながら進めると街発見。
    このゲームでも屈指の可愛さ天才キルシェちゃん登場!
    与えられたお題をこなしていくもののエリキシルが無くて
    途中で詰まる。温泉もあったのだけどこれまた材料なくて入れず無念。
    後々一度ライゼンベルグまで行った後の修行期間中に
    錬金粘土でキルシェちゃんの課題突破!最後の推薦状GET。

    ◼︎荒野(グラオ・タール)
    荒野を歩いていくと小さな村発見。
    ノルベルトさんからの依頼をこなして品質いいの作ったりしながら
    なんとかクリア。推薦状4枚目GET。
    中々のイケおじやな。

    ◼︎修行の日々(月掴み峠、天衝樹アインホルン)
    ライゼンベルグで公認試験を受ける前に最後の修行(準備)
    ・良い素材集め+宝箱からなんか良さげな装備回収
    ・レベル上げ30位。
    ・強い攻撃アイテム(ブラウフラム、クラフト袋、神落とし物)
    ・デバフアイテム(小悪魔のいたずら)
    ・強い回復アイテム(回復量の多いエルトナ軟膏)
    ・強い武器と防具(不死鳥の杖)
    ・強い防具(月掴み峠等で拾った強い防具)
    ・強い装飾品(グナーデリング、エンゼルリボン)
    ※武器、装飾品はなるべく全能の力等の特性入れて、
    使用アイテムは威力UPと無力の呪詛の特性を入れた。

    雪国後に一度訪れていて、ここ良い素材落ちてるし武器も手に入ったりと
    修行と素材集めに良さそうだったので。
    その時パルミラちゃんにボコられましたね。

    ◼︎ライゼンベルグ
    いざ公認試験へ!
    最初は筆記試験。クイズマジックアカデミー始まりました。
    中々正解した気がする。
    次は実技試験1(調合試験)
    時間内にレアなアイテムで品質高いのを目指す。
    自分は「精霊織りの帳」を作って品質99を作った。
    実技試験2(攻撃試験)
    クラフト袋を使って固いプニを攻撃。
    9pt!って出て高いのか低いのかわからん!不安!
    これで試験自体は終了。しかしエーデルさんから
    近しい点をとった方が複数名いて
    順位をつけるために戦闘をしなさいとのこと。
    そして最後イルちゃんとの戦闘!
    まさかイルちゃんと戦うことになるとは
    ブラウフラムとクラフト袋でごり押しで倒せた!
    これは合格だろーと思ってたら
    最後の最後でソフィー先生も登場。
    かなり回復とか攻撃アイテム使われたけど
    準備してきた甲斐あってこちらも回復アイテムで
    地道にダメージレースに勝利。
    なんとか倒せたー。
    そして試験結果発表。
    筆記試験:30点
    実技試験1:42点
    実技試験2:1点(9ptってやっぱり低いじゃん!w)
    合計73点で合格!
    やったー!ここまで色々旅してきて、準備してきて、
    1発で合格できてほんと嬉しかった。
    ガチで資格試験受かったときのような
    達成感あって嬉しい。
    しかも首席で合格!
    さすがフィリスちゃん天才可愛い!
    エンディングは故郷エルトナ戻ってきて
    村で錬金術で大忙し!無事自由に旅をできる
    権利も得てハッピーエンド。

    ◼︎後日談(やりたいこと探し)
    試験合格後はエルトナを再度旅立ち各サブキャラ達のイベントへ。
    試験合格でほぼエンディングだと思ってた。
    しかしボリュームだけでいえば試験合格はまだ中盤だったのだー
    (な、なんだってー!?)

    各キャラのイベントをこなしつつ皆のこと知りつつ
    フィリスのやりたいこと探し。
    やりたいこと多すぎる!w
    さすがフィリスちゃん。
    最後はあのエルトナの扉の前で
    フィリスちゃんがやりたいことを選択して本当にエンド。
    大変長いこと楽しませていただきました。



    【システム】
    ◼︎戦闘
    前作よりもオープンワールド感が出たからか強い敵とも
    直ぐにバンバン戦えたけど強い。めちゃ強い。
    アイテムや装備をある程度整えないと倒せないか、
    すぐにやられるかで中々難しい。
    結構やる前にヤレな戦闘かも。
    ◼︎錬金術
    前半の試験合格までは日数期限があったので
    色々作る時間は取れず最低限で。またそれも楽しい。
    後半はコルちゃん人形で強いアイテムを作ることに集中できて
    面白かった。触媒システムで色々引き継ぎとか錬金成分とか
    調整しながらやりくりまた良き。
    発想条件だけが難しいのでそこだけでも
    攻略サイトみてもいいかもしれない。
    ◼︎旅
    本作の1番の醍醐味。
    景色がホント綺麗。旅をしていて色んな景色やオブジェクトがあって
    楽しかった。終盤は空飛ぶ船やほうきで移動ストレスは無くなったけど、
    やはり公認試験までの自分の足で旅をするのがたまらなく楽しい。
    またフィリスちゃんが旅を本当に楽しんでてこっちまで楽しくなる。



    【キャラ】
    ◼︎フィリス
    良い子!素直!好奇心!
    最強健康優良ボディのフィリスちゃん最強かわいぃいい!
    最初はそうでもなかったんだけど一緒に旅をして
    フィリスちゃんの可愛さに気づいていくよね。
    リア姉もこれは仕方ない。ラブリーフィリス。
    不思議シリーズ通して1番好きかも知れん。
    困った時にリア姉に助け求めるの可愛い。
    悪い顔とかドヤ顔しながらえへへーとかふふふーとかも可愛い。
    イルちゃんとの切磋琢磨してお互いに
    認め合って助け合っていくのもホント良い。
    1年で公認錬金術試験合格までいく天才。
    師匠のソフィーも天才だけどフィリスも凄い。
    メインアイテムアタッカーで公認試験含めて
    最初から最後までメインで活躍!
    最初はエルトナという外界からは遮断された世界しか知らなくて
    かわいそうで、そこから持ち前の明るさで乗り換えて
    世界を知って感動する旅ができて本当に良かった。
    試験合格後は自分がやりたいことをみつけるために
    色々と好奇心のままに仲間と絆を深めて
    無限の可能性が広がって楽しかった!

    ◼︎リアーネ
    最強シスコンラブリーフィリス美人姉
    最初から大分フィリスラブを押し出していて強い。
    (今となっては私も分かるくらいにフィリス好き)
    フィリスの旅を最後まで支えてくれて
    リア姉には本当に感謝。
    実は血が繋がっていなくて、故郷も廃村になってと
    ブラックなストーリーもあるんだけど、
    今度はフィリスがリア姉を助けたりと
    この姉妹ホント良いよね。
    中盤に強い弓武器を拾ってからはメインアタッカーとして活躍。
    錬金アイテムも一部使えたのでかなりお世話になった。

    ◼︎イルメリア
    超一流の天才錬金術師イルメリア・フォン・ラインウェバー。
    イルちゃんホント良い子!世話好きで危なっかしいフィリスを見つつもライバルとして、親友としてお互いに認め合っていくストーリーはホントに尊い。
    試験合格までのストーリーはフィリスとイルちゃんのストーリーといっても良いかも知れない。
    スキルの火力が高く錬金アイテムも使えて万能アタッカーとして活躍。
    ただHPが低めでよく1人寝てしまったことも。

    ◼︎ソフィー
    最初扉爆破して登場したときは「再登場はや!」って笑いましたね。
    フィリスが外を旅を錬金術に進めたきっかけをありがとう。
    フルスハイム等でも再会してソフィー先生の才能の凄さが
    色々と伝わる話で面白かった。
    ソフィーのアトリエの最後の方あたりから覚醒してたよね。
    さすが天才。

    ◼︎プラフタ
    ソフィーと一緒に登場。
    ストーリー的にはそこまで深く絡まず、
    的確なアドバイスを随所でしてくれた形。
    ドロッセルやアトミナ&メクレットやオスカーとの絡みが面白かった

    ◼︎ドロッセル
    迷子!胸大きい!
    そして人形好き。と分かった時点で、「あ、フリッツさんの娘だ」
    と一瞬で分かる変態さ。血は争えん。
    方向音痴と人形以外でも基本自由奔放というか豪快という感じで
    楽しい性格だった印象!

    ◼︎オスカー
    前作からの続投!
    痩せているだと!?最初誰だお前感。
    まぁ性格はほぼ昔のままで少し大人びたような
    気のせいなような。
    武器が最初スコップじゃなくて、「まじかよ」って思ったりもしましたねw
    チェルシーの話とか植物とのコミュニケーションが主体で
    ソフィーやプラフタとの絡みも面白かった。

    ◼︎レヴィ
    最強を目指す厨二病!と思いきや
    料理・掃除など家事全般ができる有能庶民派。
    リア姉に上手いこと雑用させられてる。
    でもリア姉はだいぶ助かってるのも事実。
    凄く人が良いのが伝わるエピソード多くて
    個人的に本作で1番好きな男キャラ。

    ◼︎ハインツ
    ど天然の鈍感感。
    なので空気があまり読めていない。
    魔物を使役するために色々フィリスを振り回すが
    その中で芽生える恋愛感情。
    まさかそっちに来るとはー!
    フィリスもまんざらでもない様子。
    お父さんは許しませんよ!
    料理のくだりは結構笑った。

    ◼︎アングリフ
    不死身のアングリフ。
    傭兵らしく金大事。そのためリア姉とよくバトってた。
    ただ夢は結構可愛げがあって自分の傭兵人生を振りかって
    学校を建てて子供たちの将来を良くしてやりたいと思うところとか
    中々良いお話。
    エンディングでお金の稼ぎ方授業してて
    これは日本の教育にも必要なのでは?
    とか思ったり思わなかったり。

    ◼︎カルド
    歴史家の標の民のお方。
    真面目!イベントも真面目!逆にすごい。
    結構革新にせまる内容で標の民の始祖は誰かというもので
    それはアルトというメクレット&アトミナ、プラフタの弟子の
    500年前の人物。上記二人が面白い危なっかしいので
    記録をつけ始めたのが始まりとか。

    ◼︎シャノン
    ドラクエのデビルアーマーかと思ったぜ。
    カブトが厳つすぎるw
    中身は気弱で臆病な人見知りの怪力女の子。
    怪力すぎて伝説の傭兵アングリフさんに
    腕相撲で勝つどころか折そうになるという。
    ストーリーで前作のメイン盾ジュリオさん登場!
    フィリスの助けもあって人見知りを少し克服し、
    晴れて騎士になれてよかった。

    ◼︎ロジー&エスカ
    はぁイケメン&可愛いで尊い
    今作はエスカちゃん主体のサブイベだったかな。
    基本エスカちゃん可愛いしかいってない私。
    ロジーも相変わらずイケメンでほんとカッコいい。
    エスカちゃんはフィリスに錬金術を教えてもらって
    仮弟子みたいな感じに!今後もどこかで登場しないかなー。

    ◼︎ディオン
    いい人!だけど許容量オーバー。
    ノルベルトさんのサボり成分を
    少し分けてもらったほうがいいかもね。
    風車を常に直してたイメージ。

    ◼︎オレリー
    このばぁさんいいキャラしとるやん。
    ババツンデレ。ババデレ。
    カッコいい感じのおばあさんでこれは好きになるよね。
    何やらソフィーのおばあちゃんと同期?
    だったみたいで今後も少し名前でないかな。

    ◼︎レン
    敏腕美人教師秘書みたいなレンさん。
    美しい。そして何より面白い。
    自分が無愛想で怒ってるように感じちゃうとの
    意見をもらって本気で気にして
    「やっほーフィリス遊びにきたよー」って
    フィリスのアトリエにきたときは1番わらったw
    後日談の湖の封印された魔物倒した後の
    フィリス&リア姉への説教とかイベントが
    楽しいの多くて好きなキャラ。

    ◼︎キルシェ
    はぁあああキルシェたんかわいいぃいい!
    キルシェのアトリエ発売いつですか!?
    天才、もこもこ、ロリ、うさ耳、ピンクしましまニーソックス
    強い。属性が強い。
    いやほんと可愛いので今後も出てもらいたい。
    というか保護したい。
    10歳ながら公認錬金術師でキルシェちゃんの推薦状が1番苦労した。
    錬金粘土が発送してなくてエリキシル素材が無かったんよね。

    ◼︎ノルベルト
    サボり気味だが腕は確かなおじさん錬金術師。
    後日談のイベントでリア姉のお父さん説浮上して
    リア姉の本当のお母さんであろうアリアのことを
    思ってましたねー。気になる。

    ◼︎エーデル
    お嬢様系ライゼンベルグ市長
    ナンナさんの幼馴染みで結構空回りしがち。
    優秀は優秀なんだけど一人で抱え込みすぎて
    終盤はみんなで協力して街を良くしようと成長してましたね。

    ◼︎ナンナ
    ライゼンベルグの裏のドン。
    リア姉が唯一恐怖してる人かもw
    リア姉とシャノンさんのメイドイベントはグッジョブ!

    ◼︎ティア
    ティアちゃん雪山に2週間も放置してごめん。
    商売をしながら旅をしているティアちゃん。
    猪突猛進タイプ。フィリスと友達になって
    旅趣味も共通してるし今後も仲良くやっていきそう。

    ◼︎メクレット&アトミナ
    前作からの続投。
    今作は空島に行って弟子?のアルトという錬金術師
    の痕跡を辿るのが目的だったみたい。
    二人ともフィリスの才能と前向きさを
    かなり気に入ってるみたい。
    後日談では一緒に錬金術を極めないかと誘ってましたね。

    ◼︎フリッツ
    人形ラブな変態。
    ドロッセルと4年振りにようやく再開し、
    前作振りの登場。
    二人とも人形ラブすぎて喧嘩したり
    最後にはエルトナで公演したりと
    今後も目が離せない二人!
    アングリフさんとは昔一緒に戦った中みたい。

    ◼︎パメラ
    いつものパメラさん。
    今作はアダレットにシスター研修を受けに行って、
    帰りのライゼンベルグでお土産買いすぎて
    困っていた様子。
    ナンナさんの黒さもパメラさんには通用せず。
    フィリスちゃんを幽霊として驚かすイベントは
    屈指のフィリスちゃん可愛いイベント。
    リア姉を本気呼びして助けを求めて可愛すぎる。

    ◼︎ルイス
    商人ごほんごほん吟遊詩人のおねぇさん
    裏生地バクシンオー。
    ミルクめっちゃ買わせてもらいました。



    【最後に】
    正直前作より個人的には楽しかったー。
    ただアトリエシリーズ初心者にはオススメしづらいかも!
    自分はソフィーのアトリエをやってから
    こちらをプレイしたので錬金、採取回りはなんとかなった。

    オープンワールドのような広大な世界を
    可愛い美少女たちがJRPGの要素で旅をして
    アトリエの面白い錬金システムもできる。
    というこれだけでこの作品の面白要素が
    凄い伝わればと思う。中々ここまでの要素入ってるRPGない感じはする
    ただしフィリスちゃんを好きになれたらかもしれない!
    いやほんと可愛いんですよフィリスちゃん。

    日数制限や移動が面倒など人によっては好き嫌い分かれるとは思うけど、
    自分は日数制限も移動も面白かった。
    物語と自分のプレイの達成感を上げる良きスパイスでしたね。

    次はリディー&スールのアトリエをプレイする予定ですが
    フィリスのアトリエ2もフィリスのフィギュアも待ってるぜ!ガストさん!
    (深刻なフィリスロス)
    あと配信中はビーキョウ ・フォン・ラインウェバー・レーデンシャフト・ミストルートと名乗ってましたな。

    拍手[0回]

    【結果サマリ】
    ・21戦7勝14敗
    ・合計-15500
    ・システム利用費-2100



    【結果詳細】
    ・2021桜花賞
    ◎ソダシ 1着
    ◯サトノレイナス 2着
    3000→10000(+7000)
    合計+7000

    ・2021皐月賞
    ◎エフフォーリア 1着
    ◯アドマイヤハダル 4着(クビ)
    ▲タイトルホルダー 2着(3馬身)
    △ステラヴェローチェ 3着(クビ)
    5000→1850(-3150)
    合計+3850

    ・2021フローラステークス
    ◎パープルレディ 6着
    ◯ユーバーレーベン 3着(ハナ)
    ▲メイサウザンアワー 4着(クビ)
    △スノークォーツ 17着
    ×クールキャット 1着
    ×スライリー 2着
    2500→0(-2500)
    合計+1350

    ・2021天皇賞春
    ◎ディープボンド 2着
    ◯ディアスティマ 6着
    ▲ユーキャンスマイル 7着
    ▲ナムラドノヴァン 9着
    ☆ウインマリリン 5着
    ×アリストテレス 4着
    ×ワールドプレミア 1着
    5000→0(-5000)
    合計-3650

    ・2021NHKマイルカップ
    ◎シュネルマイスター 1着
    ◯グレナディアガーズ 3着
    ▲バスラッドレオン 落馬
    ×ソングライン 2着
    3000→3700(+700)
    合計-2950

    ・2021ヴィクトリアマイル
    ◎グランアレグリア 1着
    1000→0(-1000)
    合計-3950

    ・2021オークス
    ◎ソダシ 8着
    ◯ファインルージュ 11着
    ▲クールキャット 14着
    △アカイトリノムスメ 2着
    ×ユーバーレーベン 1着
    5500→0(-5500)
    合計-9450

    ・2021日本ダービー
    ◎エフフォーリア 2着
    ◯ヨーホーレイク 7着
    ▲サトノレイナス 5着
    △アドマイヤハダル 17着
    △タイトルホルダー 6着
    ×シャフリヤール 1着
    ×ステラヴェローチェ 3着
    5000→0(-5000)
    合計-14450

    ・2021安田記念
    ◎グランアレグリア 2着
    ◯シュネルマイスター 3着
    ×ダノンキングリー 1着
    3000→2400(-600)
    合計-15050

    ・2021宝塚記念
    ◎レイパパレ 3着
    ◯クロノジェネシス 1着
    6000→0(-6000)
    合計-21050

    ・2021札幌記念
    ◎ソダシ 1着
    ◯ラヴズオンリーユー 2着
    4000→6900(+2900)
    合計-18150

    ・2021秋華賞
    ◎ソダシ
    4000→0(-4000)
    合計-22150

    ・2021菊花賞
    ◎ステラヴェローチェ 4着
    ◯オーソクレース 2着
    △タイトルホルダー 1着
    3400→2900(-500)
    合計-22650

    ・2021天皇賞秋
    ◎エフフォーリア 1着
    ◯グランアレグリア 3着
    ◯コントレイル 2着
    4000→12750(+8750)
    合計-13900

    ・2021エリザベス女王杯
    ◯アカイトリノムスメ 7着
    ◯レイパパレ 6着
    ◯ウインマリリン 16着
    2000→0(-2000)
    合計-15900

    ・2021マイルCS
    ◎グランアレグリア 1着
    ◯シュネルマイスター 2着
    3000→16200(+13200)
    合計-2700

    ・2021ジャパンカップ
    ◎コントレイル 1着
    ◯シャフリヤール 3着
    ◯オーソリティ 2着
    ◯ユーバーレーベン 6着
    ☆モズベッロ
    2100→3700(+1600)
    合計-1100

    ・2021チャンピオンズカップ
    ◎ソダシ 12着
    2000→0(-2000)
    合計-3100

    ・2021阪神JF
    ◎サークルオブライフ 1着
    ◯タナザウイング 15着
    ◯ウォーターナビラレ 3着
    ▲ベレクレスタ 6着
    ・ナミュール 4着
    3000→5600(+2600)
    合計-500

    ・2021朝日杯FS
    ◎セリフォス 2着
    ◯トウシンマカオ 6着
    ▲アルナシーム 4着
    ×ドウドュース 1着
    ×ダノンスコーピオン 3着
    3000→0(-3000)
    合計-3500

    ・2021有馬記念
    ◎タイトルホルダー 5着
    ◯エフフォーリア 1着
    ▲クロノジェネシス 3着
    ×ディープボンド 2着
    ×ステラヴェローチェ 4着
    12000→0(-12000)
    合計-15500



    ◼︎2021クラシック三冠
    ・皐月賞:エフフォーリア
    ・ダービー:シャフリヤール
    ・菊花賞:タイトルホルダー
    ◼︎牝馬三冠
    ・桜花賞:ソダシ
    ・オークス:ユーバーレーベン
    ・秋華賞:アカイトリノムスメ
    サトノレイナス、ステラヴェローチェも強かったが取れず。



    【総評】
    ウマ娘の1期みて、2期をみて、ウマ娘(ゲーム)を初めてそして初めた競馬。
    最初に白馬ソダシを知って桜花賞で何となく賭けたら勝ってそこからハマりましたね。
    各馬にもドラマがあって大変楽しくて思い出になった年でした。
    ソダシ、エフフォーリア、タイトルホルダーと出会えたのは本当に良かった。特にタイトルホルダーは走る時に跳ねるように走ってて可愛くて一目惚れしましたね。

    戦績上は21戦7勝14敗ですが、1位馬を当てた数は9回。
    ソダシとタイトルホルダーには毎回入れてたのである種の
    ファン投票に近かった感じでの結果ですね。
    もう少しガチれば50%は超えそうな感じもありますが小金で
    ゆるりと遊んでいく感じの予定です。

    今年1年はG1中心にやりましたがウマの格って大事だなぁと思いました。
    エフフォーリア、グランアレグリア、コントレイルなど安定して上位で他馬の1段上のステージで戦っている馬などは本当に強い。
    あと騎手ですね。ルメールや横山武史などノッている騎手は上位に来やすい。というかいい馬が割り当てられやすいのかも知れない。
    馬場、枠、追い切り結果、上がりも考慮しますが上記よりは優先度落ちるかな。
    賭けるときは浅く広くよりは馬単、馬連くらいで絞ったほうがバックが多くて良さそう。
    春は複勝や単勝複数、3連単など複数カバーできる感じで買ってましたが結果振るわず。
    秋からは馬連、馬単に切り替えてそこそこ。
    まだまだ素人ですが色々と勉強しながら精度上げつつ、推し馬を応援できたらなと思います。

    拍手[0回]

    ソフィーのアトリエクリアしました!
    初めてやったアトリエシリーズがソフィーで良かった!



    【ストーリー】
    ◼︎序盤から中盤(プラフタ人形化)
    駆け出しソフィーかわいいぃ。てかみんなかわいいー。
    町歩いてお外いって採取してアトリエ世界はじまったー感あって楽しい。
    そして山師の薬を作ってクラフト始まった感。ワクワク。
    凄く緩く話が進んで行ってほのぼのしてた。
    イベントがどんどん起きて休む暇なくやっちゃうね!
    プニ親分に負けて初全滅したのも良い思い出。

    ◼︎中盤から終盤(ルアード)
    プラフタが人形になってからメクレットとアトミナが不穏な感じ。
    と思ったらやはり黒幕だったか。
    基本プラフタのドジっ子で話が進んでいきルアード復活
    悪そう。カラコン入れてるし。
    ルアードを説得しようとするソフィーまじいい子天使女神。
    でも最終的にはパワーで解決。
    メクレット・アトミナの姿に戻し、知識の大釜もなくなりハッピーエンド。
    最後ソフィーが知識の大釜なくなっちゃったって泣いてるところ
    可愛い。

    ◼︎後日談
    メクレット・アトミナのその後と、
    プラフタ人間化計画による旅立ちまでのお話。
    メクレット・アトミナ状態だと毒が抜けてるよね。
    というかソフィー強すぎて気持ち吹っ切れた感じ。
    2人が襲われているドラゴンを覚醒オスカーで倒したのがいい思い出。
    最後には物理法則無視・次元屈折のテント作ってたし、
    コルちゃん人形作ってたし、
    ソフィーおそろしい子!
    これは続きが気になるね!
    名残惜しいけどキルヘン・ベルとはお別れ。
    オスカーとパメラはサブイベみてるとなんかどこかで会いそう。



    【システム】
    ◼︎戦闘
    倍速機能でサクサク!
    アイテムがしっかり強いのがアトリエっぽくて良き!
    でもアタッカーのキャラもしっかりスキルと攻撃強くて
    バランスいいな!と感じて楽しかった!
    一部強力なアイテム解禁しちゃうとバランスは崩れそうやけどね。
    全滅しても採取アイテム落とすだけなのも個人的にはストレスなくてGood。

    ◼︎錬金術
    この錬金パズルおもしろーい!
    延々とやっちゃう。少しでもいいもの作って
    それが強さに結びつくのが楽しすぎる。
    また採取もレアアイテムや特性とか色々あって軽いハクスラ感もあり
    システムのバランス良すぎる。



    【キャラ】
    ◼︎ソフィー
    かわわ。かわわ!
    自分がアトリエシリーズに求めていた可愛さ!
    これだよこれ!
    一生懸命で素直で可愛い。
    ポーズとか色々可愛い。(ファイティングポーズお気に入り)
    衣装も3つほどあってそれぞれ可愛い。
    最終的にテントとコルちゃん人形作って
    完全に覚醒してたね。末恐ろしい子!
    メクレット・アトミナ倒した後も何度でも倒すよ?
    みたいな意外とパワーあるソフィーさん。
    戦闘ではアイテム強い!
    全体攻撃アタッカー、単体火力アタッカー
    回復となんでもこなせて万能!

    ◼︎プラフタ
    本に羽と足生えたのは笑った。
    人形はーえっちすぎません?
    レオンさんの作った服もそうなんだが
    他衣装も際どいの多い!
    もうスタッフ悪ノリしてるやん絶対!
    基本ドジっ子と記憶喪失より話を進展させる能力を持つ。

    ◼︎モニカ
    メガネ幼馴染み委員長金髪ロング女子。
    属性多い。膝枕して欲しい。
    しっかりもので色々とお節介を焼きながら
    心配してくれつつソフィーをしっかり信頼してるのが尊い。
    後半はうちのメインアタッカーとして火力担当で活躍してもらいました。
    デバフ単体スキルに復活スキルまで持っていて優秀で
    ルアード戦はモニカいなかったら負けてましたね。

    ◼︎オスカー
    最強。
    カッコいい・可愛いとは別次元の存在。
    いや最初はパーティ入れてなかったんだけど、
    モニカとオスカーは幼馴染みポジで出番も多いので
    好きになっちゃうよね。
    そしてオスカーいいやつなのに店番サボり常習犯で
    色々楽しませてもらいました。
    後半はうちのエース。
    体力、攻撃力、防御力高くてまさか後日談の
    ドラゴン1人で討伐するとは。正直めっちゃ笑った。
    半分オスカーのアトリエだったもん。
    スコップは世界を救えることが証明されてしまった。
    オスカーも旅に出そうだしパメラ共々どこかで会えるといいね。

    ◼︎コルネリア
    かわわ。かわわわわわわ。
    いや何この可愛い子。
    私がチャイナドレス好きなのスタッフ知ってた?
    しかもそれだけじゃなくもうみえそうやん!スリット深くて!
    しかも萌え袖、猫耳、ロリ、ピンク髪、語尾が「です」
    はぁーコルちゃんキャラ考えた人やばいわー。
    本当にありがとう。しゅき。

    うちの後方支援とアタッカー両方担当してもらいました。
    アイテムによる全体攻撃。スキルによる単体攻撃。
    勝利時のペタン座り。レベルアップ時のパタン寝。
    いやもう強さとか関係なく可愛いから入れてた。

    ◼︎ハロル
    ハロルにぃ!
    本作のツンデレ担当。
    いやこれ女子だったらめっちゃ好きになるやつ。
    いや男でもなんか人気出るのわかる。
    ソフィーとの絡みが楽しくて毎度楽しみでした。

    ◼︎ジュリオ
    イケメン。ただしパワータイプ。
    教会の騎士として凄く紳士。
    序盤の壁+アタッカーとして活躍。
    でかい剣のほうが強い。防御にも使える。
    うん。なるほど脳筋。

    ◼︎レオン
    てんとう虫ついてますよ?
    あとスカート後ろから中がめっちゃ見えそう!
    色々と服を作っていただいてありがとうございました。
    ソフィーのも可愛いし、プラフタのは変態だし。

    ◼︎フリッツ
    変態。公式でも変態言われたし。
    二刀流でカッコいい。だが人形LOVE。
    プラフタ人形を作った人であの女体感すごい。
    ある種の天才。
    娘さんのエピソード気になるー!

    ◼︎パメラ
    ねっちょり話すパメラ好き。
    かわいい。途中で幽霊か精霊見たいなともってたら幽霊でした。
    うちに幽霊としてでて欲しいです。
    すごい長い時を過ごしてるはずだが
    どこか抜けてる感じがいいよね。
    最後にはシスター試験受けにいくのかな?

    ◼︎ロジー
    パーフェクトイケメン。
    最初イケメンすぎて何故鍛冶屋?
    という違和感がすごいと思うほどにイケメン。
    服装ももはやイケメン。
    ソフィーの「ロジーさんロジーさん」かわいい。

    ◼︎エリーゼ
    エリーゼねぇ!
    図書委員メガネダウナー系女子だぁー!
    ヒャッホーイ!
    大好物ですはい。
    モニカと一緒に出てきたイベントは
    ここがある種の天国かと思ったぜ。
    サブキャラの中では1番好きかも。

    ◼︎マルグリット
    一児の母だと!?
    最初見た時すごい露出してるなー
    と思いました。
    オスカーとにやりとり好き。
    コルちゃん用のミルクよく買わせていただきました。

    ◼︎ホルスト
    マスター。
    色々やら噂やら第2の拠点みたいな感じ。
    ソフィーピアノ毎日練習してたもんな。

    ◼︎テス
    かわいい。友達に欲しいタイプ。
    しっかりものなんだけど、
    意外とドジもする。
    カフェで人気出るのもわかる。
    うさ耳だし。

    ◼︎メクレット・アトミナ
    うん。怪しかったよね!
    最初ファラオと蜂だなぁと思ったけど、
    結局とくに関係なかった。
    最後はなんやかんやプラフタともソフィーとも
    和解して次に踏み出して良かった気がする。
    あと実はアトミナかわいいと思う。



    【最後に】
    アトリエシリーズやってよかった!
    システムが面白いのはもちろん、
    キャラ可愛くて私はすぐにハマりましたね。
    不思議シリーズはもちろんやるし、
    ソフィー2は絶対やるね!



    【配信時の迷言集】
    かくれんぼが負けイベ
    ソフィーのタンスの中を泳ぎたい
    パメラのスカートで雨宿りしたい
    コルちゃんの服の袖に入りたい
    コルちゃんを抱きかかえながらパメラに寄りかかりたい
    コルちゃんをジャイアントスイングしたい
    コルちゃん。オレがお父さんだよ。
    エリーゼとモニカの眼鏡女子に挟まれたい。てかメガネになりたい。
    エリーゼの髪に巻かれたい
    レオンさんてんとう虫付いてますよ
    テスさんとデートしたい。てか付き合いたい
    パメラさんがでる事故物件住みたい
    フリッツさんにキーファ(木材)プレゼントしたらキーファお返しにもらった…
    ロジーがパーフェクトイケメンすぎる
    オスカーのアトリエ
    知識のスコップにより誰でもスコップが使えるようになります

    拍手[0回]

    【コンボ】
    ◼︎基礎コン(中央)
    •2P>2P>6HS
    •2K>6HS
    •2K>2D>BR
    •近S>dl遠S>立HS>BR
    •前P>BR
    •低ダJS>立K>6S>BR
    •VT>立K>dc>立K>6S>BR
    •ダスト>JD>JS>JS>JD>JD

    ◼︎chコン(中央)
    •近S(ch)>dc>2K>2D>VV
    •近S(ch)>微ダ>立K(1)>2D>VV
    •遠S(ch)>VT>立K>JD>低ダ>JD>2K>VV>(立HS)
    •遠S(ch)>微ダ>立K(1)>2D>VV
    •2S(ch)>BR(1)>立K>6S>BR
    •6S(ch)>GF>VT>立K>dc>立K>6S>BR
    •6S(ch)>BR(1)>VT>立K>dc>立K>6S>BR
    •6S(ch)>BR(スカ)>VT>立K>dc>立K>6S>BR
    •6S(ch)>BR(1)>VT>立K>JD>低ダ>JD>(JD)
    •6S(ch)>BR(スカ)>VT>立K>JD>低ダ>JD>2K>VV>(立HS)
    •立HS(ch)>BR(1)>立K>6S>BR
    •6HS(ch)>6S>BR
    •6HS(ch)>VT>立Kor2K>BR
    •JS(ch)>VT>立K>dc>立K>6S>BR
    •JS(ch)>VT>立K>JD>低ダ>JD>2K>VV>(立HS)
    •2D(ch)>BR(1)>VT>立K>6S>BR
    •BR(ch)>立K>6S>BR

    ◼︎rcコン(中央)
    •〜BR(赤rc)>微ダ近S>近S>低空VV
    •〜BR(赤rc)>JS>JD>低ダ>JD>2K>VV>(立HS)
    •〜BR(赤rc)>近S>JS>(JHS)>JD>2K>VV>(立HS)※端近め
    •BB(下赤rc)>立K>JS>JHS>JD>低ダ>JD>(立HS)
    •VV(赤rc)>近S>JD>低ダ>JD>2K>VV
    •VV(前赤rc)>近S>JS>JD>2K>VV
    •投げ(赤rc)>近S>JS>JD>2K>VV

    ◼︎対空コン
    •立K>JS>BR(1)>立K>dc>立K>6S>BR
    •立K>JK>低ダ>JK>JD>JS>JD>2K>VV>(立HS)
    •立K>JS>JD>低ダ>JD>2K>VV
    •近S(ch)>微ダ近S>近S>VV
    •前P(ch)>BR(1)>遠S(後にBR>遠Sで起き攻め)
    ◼︎空対空コン
    •JK>BR>立K>6S>BR
    •JK>低ダ>JK>JD>JS>JD>2K>VV>(立HS)
    •JK>JD>低ダ>JD>2K>VV
    •JK(ch)>JK>立K>6S>BR

    ◼︎基礎コン(画面端)
    •近S>遠S>立HS>立HS>BR(1)>2K>VV
    •近S>遠S>立HS>立HS>BR(1)>立K>6S>GF>(ファフ)
    •近S>2D>BR(1)>立K>6S>GF>立K>6S>BR>(立HS)
    •VT>立K>6S>BR(1)>立K>6S>GF>(ファフ)
    •GF>微ダ立Kor2K>6S>BR(1)>立K>6S>BR
    •GF>遠S>立HS>BR(1)>立K>6S>BR
    ※端でJk>Jhs>JDのパーツもあり

    ◼︎rcコン(画面端)
    •BB(下赤rc)>立K>6S>BR(1)>立K>6S>GF>(ファフ)



    【起き攻め】
    ◼︎6HS後
    ダッシュ2K
    ダッシュ投げ
    ◼︎BR後
    遠S
    ダッシュ立Kor2K
    ◼︎BR後(相手浮き状態)
    ダッシュ6S
    ◼︎BB後
    ダッシュ近S
    6Sスカ>近S
    微歩きダスト
    前ジャンプ投げ
    2K>ファフ
    近Sスカ>2K
    ◼︎投げ後
    ダッシュ近S
    GF

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © ビーキョウの日々 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]